JP EN

言葉がなくても、冬が伝わる。

月の桂 あらばしり

1,980円(税込)

商品画像
商品画像
商品画像
商品画像
内容量
720ml
アルコール分
16度
原材料名
米(国産)
米こうじ(国産米)
原料米
五百万石
精米歩合
55%

「酸」が立つ、ドライでフレッシュな味わいに挑戦いたしました。
オレンジのような香りと、口の中に沁み渡る旨みが特徴です。
出汁の効いたおでんやお鍋との相性は抜群。

月の桂
月の桂
月の桂
  • 01CONCEPT

    今期の仕込みテーマは
    「優しさ」

    穏やかな香りと、舌にふれる柔らかなテクスチャー。
    一杯目よりも三杯目杯を重ねるほどに旨味が深まり、静かに寄り添うような味わいが広がります。
    その一滴に、つくり手の想いと季節のぬくもりを重ねて。
    月の桂は、今年も“優しさ”の酒をお届けいたします。

    米本来の自然の甘みと、こだわりの微発泡
  • 02TASTE

    月の桂のあらばしり

    あらばしりとは、搾ってすぐのお酒を瓶詰めした生酒。まずはオレンジのような爽やかな香りをお楽しみください。口に含むと、柔らかな旨みと酸味がゆっくりと沁み渡っていきます。喉越しはスッキリ。
    キレが良くミントのような香りが鼻から抜けていきます。

    食との相性を極めたテイスト 食との相性を極めたテイスト
  • 03DESIGN

    元祖ラベルデザインの復刻

    来年創業350年の節目を迎えるに当たり、創業当時のラベルデザインを復活。
    月の中に生えているとされる不老長寿の ”桂” の木の伝説が由来である
    「月の桂」。

    視覚でも楽しむ京のわびさび
  • フードペアリング

    pairing

    pairing1

    シンプルな味付けのものが合います。
    ほんのりとした酸味が生野菜と好相性。
    おでんや豚しゃぶなど、出汁の効いたお料理とも。

    pairing2

    冷酒で、香りの楽しめるグラスでお楽しみください。
    常温になるにつれて一層丸みを帯び、日本酒本来のふっくらとした米感が口内に優しく広がります。

  • あじわい

    tasting comment

    pairing1

    五百万石の旨味がしっかり感じられ、飲み飽きしないフレッシュな飲み口。オレンジのような香りと、染み渡る旨みが特徴。
    おでんや豚しゃぶなど、出汁の効いたお料理との相性は抜群。

増田德兵衞商店について

増田德兵衞商店について

1675年(延宝3年)創業。
「月の桂」の銘は、
ご縁のあった公家、綾小路有長が
「かげ清き月の嘉都良の川水を
夜々汲みて世々に栄えむ」
と詠んだ歌にちなんでいます。

1964年(昭和39年)には、
13代目が日本で初めての
「スパークリングにごり酒」を発明。

さらに翌年には、磁器の甕で長期熟成させた「純米大吟醸古酒」を貯蔵開始するなど、新ジャンルを確立し両者の“元祖”として伝統を守り続けています。

近年では地元産の酒米の復活・栽培や、低アルコール酒開発などにも着手し、伝統の酒造りと現代的な感性を融合させた味わいを追求しています。

月の桂
月の桂
月の桂